家族5人で食費2.5万円。業務スーパーの冷凍食品の活用術3つ
業務スーパーの冷凍食品を活用して5人家族で食費2.5万円をキープしている、おだんご主婦さん。その活用術やおすすめのアイテムを教えてもらいました。
冷凍野菜の活用で家族5人でも食費2.5万円をキープ!
2週に1回は業務スーパーに行き、冷凍品をまとめ買いしているおだんご主婦さん。
「業スーの冷凍食品なら野菜も価格が比較的安定しているから、予算を守りやすいんです。メイン用には鶏胸肉のほか、加熱するだけのおかずを購入。手づくりするより安くて時短になり、子育て中でも無理なく節約が続きます」
●1:冷凍野菜はオススメ!副菜づくりがラクラク
冷凍野菜は価格が安定していて、下ごしらえの手間もなし。
「ホウレンソウはコーンとバターソテーに、オクラスライスは火をとおして納豆と混ぜるのがわが家の定番。タマネギはみじん切りの手間が省けてすごく便利です」
・ブロッコリー500g ¥192、オクラスライス500g ¥203、揚げなす乱切り500g ¥213、刻みたまねぎ500g ¥159、カットほうれん草500g ¥213
●2:メインになる揚げ物もチェック!安くて時短に
「生の魚介を買ってさばいて、揚げて…となると値段も高くつくし、手間もかかりますが、揚げるだけの冷凍食品なら、節約と時短が一気にかないます」
食べやすいサイズなので、お弁当用にも便利!
・さば竜田揚げ500g ¥462、ひとくちいかフライ500g ¥365
●3:いつも冷凍庫にある定番食材
いつも冷凍庫には「オクラスライス」「刻みたまねぎ」などの冷凍野菜がイン。時間がないときの夕飯づくりに欠かせない「さば竜田揚げ」や「ひとくちいかフライ」も。
この特集で紹介している商品は、取材時に販売されていたものです。店舗や時期により価格や取扱商品、パッケージは異なります。また、本誌発売時には、仕入れ状況によって同じ商品がない場合やすでに販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。